私立大学医学部の学費について
私立大学の医学部は入学金や授業料、設備費、実習費、寄付金など、学費が国公立大学の医学部や他学部に比べて高額であることはよく知られています。
入学から卒業まで、6年間で医学部の学費はどのくらいかかるのでしょうか?
大学によって学費はどのくらい違うのでしょうか?
「私立大学医学部ランキング」では、6年間で支払う学費の総額をランキング形式でまとめてみました。
学費ランキング
6年間の学費総額が高い順に上位表示しています。
なお、学費の単位は(万円)です。
1万円未満の端数は四捨五入しています。
順位 | 大学名 | 初年度の学費総額 | 卒業まで(6年間)の学費総額 | 学費・入学金等減免制度・奨学金など |
---|---|---|---|---|
1 | 帝京大学 | 1142 | 4936 | あり |
2 | 川崎医科大学 | 1050 | 4550 | あり |
3 | 金沢医科大学 | 1100 | 3950 | あり |
4 | 東海大学 | 650 | 3947 | あり |
5 | 北里大学 | 900 | 3890 | あり |
6 | 藤田保健衛生大学 | 930 | 3873 | あり |
7 | 愛知医科大学 | 950 | 3800 | あり |
7 | 福岡大学 | 963 | 3774 | あり |
8 | 杏林大学 | 1005 | 3755 | あり |
9 | 兵庫医科大学 | 850 | 3700 | あり |
10 | 埼玉医科大学 | 825 | 3700 | あり |
11 | 獨協医科大学 | 960 | 3660 | あり |
12 | 近畿大学 | 680 | 3583 | あり |
13 | 聖マリアンナ医科大学 | 690 | 3440 | あり |
14 | 岩手医科大学 | 900 | 3400 | あり |
15 | 日本大学 | 642 | 3337 | あり |
16 | 東京女子医科大学 | 890 | 3294 | あり |
17 | 久留米大学 | 931 | 3238 | あり |
18 | 大阪医科大学 | 649 | 3141 | あり |
19 | 産業医科大学 | 592 | 3049 | 全員に学費の一部(総額の約70%)を貸与。貸与額の返納免除制度あり |
20 | 東京医科大学 | 740 | 2940 | あり |
21 | 関西医科大学 | 570 | 2770 | あり |
22 | 日本医科大学 | 545 | 2770 | あり |
23 | 東邦大学 | 480 | 2580 | あり |
24 | 自治医科大学 | 460 | 2260 | 入学者全員に学費を全額貸与 |
25 | 東京慈恵会医科大学 | 350 | 2250 | あり |
26 | 昭和大学 | 450 | 2200 | あり |
27 | 慶應義塾大学 | 378 | 2170 | あり |
28 | 順天堂大学 | 290 | 2080 | あり |
このページでランキング対象になっている私立大学医学部の学費は主に2014年度の調査時(各大学HP上)の学費です。
雑費的な比較的小額(数十万円未満)の納入金は含まれている場合と含まれていない場合があります。
正確な学費は必ずその大学から直接発行されている案内文書等で、ご自身でご確認ください。
万が一、このページの金額と実際の金額に違いがあり、なんらかのトラブルがありましても、当方は責任を持てません。
私立大学医学部の受験対策・偏差値について
国公立大学・私立大学医学部ともに偏差値は非常に高く、また定員もさほど多くないので、合格するためには高い学力が必要です。
国公立・私立のいずれにしても、医学部受験合格のためには綿密な対策と準備が必要です。
高校での授業だけでは不安な場合もあると思います。
塾などを利用するのも有効な方法の一つです。
この場合、学校の授業とは違い、集団授業ではなく、それぞれの生徒に合わせたアプローチを行う個別指導・家庭教師のほうが効果が高いと思われます。
特に、医学部受験専門指導であれば、独自のノウハウが蓄積されており、通常よりも内容の濃い指導が期待できると思われます。
家庭教師の場合は、やはり家庭教師自身の学力が高いことは大前提です。
難関大学医学部合格者であればなおさら良いでしょう。
難しい受験を突破した本人自身が持っている方法論を吸収できるのは大きなメリットです。
参考までに、難関大学の家庭教師と直接契約ができるサイトをあげておきます。
私立大学医学部の大学生活やカリキュラムについて
医学部のカリキュラムは大きく分けて「講義・演習」「実験・実習」「研修」に分類されます。
他の学部に比べて試験なども多く、最終的には医師国家試験に合格しなければ医師になれません。
その分、大学生活は他の学部の学生に比べて大変ですが、非常に充実したキャンパスライフを送ることができるでしょう。
ツイート
このページはリンクフリーです。
管理人からの許可を取る必要はありません。
ご自由にリンクしていただいて結構です。